こんにちは。院長です👨⚕️
わんちゃんも、季節によって皮膚のトラブルが起こるのはご存知でしょうか🐶❓
動物病院で、皮膚が理由で来院される患者さんが最も多いのは春〜夏といわれています。
そんな皮膚の状態が悪化しやすい時期に向けて、強い皮膚作りをしませんか💪✨❓
■ 犬の皮膚は季節の変化に敏感⚠️
スキンケアを強化しよう!
アトピー性皮膚炎や脂漏症、多汗症のわんちゃんは、気候が暖かくなったり、湿気が多くなるような時期になると皮膚が痒くなったり、皮脂や汗が多くなったり、湿疹を作ったりなど、皮膚のトラブルが増えます💦
もし、毎年暖かくなる時期に皮膚が悪化する場合は、悪化の時期に向けての皮膚作りを行う必要があります。
まずは、
・保湿剤をしっかり塗布
・シャンプーの回数を少し増やして清潔に
・サンスクリーンなどの使用や、紫外線予防の服の着用
などを実施しましょう。
保湿によって、皮膚のバリア機能を補うのはとても重要です⚠️
バリア機能というのは、表皮の一番上の角質層が乾燥と外部刺激から肌を守る役割のこと。
バリア機能を高めることは、アレルギー物質の侵入や病原菌などの侵入を防ぐためにもとても大切です🦠✨
また、紫外線の影響も皮膚の悪化要因になる場合もありますので、犬用のサンスクリーンや紫外線予防に特化した洋服を着せてあげるのも良いですね🎽🐕
■ 犬のインナーケア〜皮膚の栄養素の補充
シャンプーで洗浄することや保湿剤を塗ることだけがスキンケアではありません。
内側からのケアとして皮膚の栄養素の補充も大切です。
皮膚の栄養素としては、良質なたんぱく質、必須脂肪酸やビタミンEが豊富に含まれたドッグフードやサプリメントがいいですね💊
これらは皮脂の調整や皮膚や被毛の艶を維持してより良い強い皮膚を形成してくれます。
■ まとめ
犬の皮膚は強い!とよく勘違いされていますが、表皮や角層の厚さからみてみても、ヒトよりもとてもデリケートな構造をしていることが伺えます。
健康な皮膚を保つためにも日頃から適切なスキンケアやバランスのとれた食生活が重要です。
皮膚にトラブルがありましたら、当院にお気軽にご相談ください。