こんにちは。看護師の尾形です
マンチカンという猫種はご存知ですか🐱❓マンチカンとは英語で「小人」などを意味し、体が小さく足が短いのが特徴の猫ちゃんです。
短い足でトコトコ歩く愛らしい猫、一目見ればその可愛さに思わず引き込まれるマンチカン
今回はそんなマンチカンでよくみられる病気についてご紹介したいと思います
■軟骨無形成症
ヒトでは小人症を引き起こす遺伝性疾患として知られています。
マンチカンはこの軟骨無形成症を原因とする四肢および肋骨の成長障害が起こりやすいと言われます。
マンチカンは他の猫種と比較すると肋骨が短いです。そのため、胸郭が細くみえ、相対的に心臓が大きく見えます。
極度に肋骨が短いマンチカンもおり、このような場合、胸郭が狭いままでうまく成長出来ない場合もあります😿
■交配には要注意
わんちゃんでもミックス犬がいるように、猫でも人気の猫種間での交配が最近増えてきているように感じます。
特に人気のスコティッシュ・フォールドとマンチカンが交雑された、いわゆる“スコマンチ”。
この猫ちゃんは脚が短い上にスコティッシュ・フォールドの骨軟骨異形成症を発症する可能性が高いため、日常生活に支障をきたす可能性があるので注意しましょう。
マンチカンで気をつけたい病気🐈 was last modified: 5月 7th, 2021 by iwasa