こんにちは。副院長です👩⚕️
“セラミド”という言葉…
ヒトの化粧水や保湿剤に配合されていて、特に女性だったら一度は耳にしたこともあるのではないでしょうか?
セラミドは保湿成分のひとつですが、どのような成分で、ヒトや犬の皮膚にどのような影響を及ぼすのでしょうか?
今回は保湿の王様“セラミド”についてお話ししたいと思います👩⚕️
■セラミドとは
肌には、乾燥やアレルゲンなどの外部刺激から肌を守るための働きが備わっています。その働きのことを、「皮膚バリア機能」といいます。
“セラミド”は、この皮膚バリア機能をきちんと働かせるための主役となっている成分です❣️
セラミドは表皮の中でも一番外側にある角質層に含まれており、角質細胞と角質細胞の間に存在する細胞間脂質の主成分です💡
そのため、セラミドは皮膚の潤いを保ち、皮膚バリア機能を高めるためにとても重要❗️
充分な“セラミド”で満たされた肌は、皮膚バリア機能の働きが高く、外部刺激で肌荒れしにくいと言われています🤔
《セラミドの潤い機能》
▫️ 保湿機能…角質内部で水分をつなぎとめる
▫️ バリア機能…皮膚の内部からの水分蒸散を防ぎ、外部刺激から守る
■アトピー性皮膚炎とセラミド
そんな素敵な作用を持つセラミドですが、アトピー性皮膚炎のヒトや犬ではセラミドの量が少ないことがわかっています💦
アトピーのわんちゃんがアレルゲンや微生物の影響を受けやすいのは、セラミドの量が正常の犬よりも少ないため、皮膚のバリア機能が弱いことが関係しているのです💡
なのでアトピーのワンちゃんでは、保湿ケア(特にセラミドを補填してあげるような)がとっても重要です❗️
皮膚トラブルが多いこやアトピーのわんちゃんは毎日保湿ケアしてあげて、強い皮膚を目指しましょう💪✨
■ 保湿しよう
肌トラブルの少ない健康な皮膚を目指して…セラミド含有の保湿剤でスキンケアしてみませんか✨❓