こんにちは。トリマーの八戸です
寒さが本格的になり、乾燥も一段と気になる季節になりましたね
空気が乾燥すると、静電気が起こりやすくなり、毛もつれや毛玉ができやすくなります
ちなみに…毛もつれと毛玉の違いはご存知ですか?
今回はこの毛もつれと毛玉の違い違いについてご紹介させていただきます

■ 毛もつれ
・毛玉になる前段階
・まだブラッシングでとける状態
毛もつれは毛玉になる前の毛玉予備軍
でも、ブラッシングをすればまだなんとかほぐせる状態なので諦めないでください
ブラッシングスプレーなどをうまく利用すると、短時間でわんちゃんの負担なく毛もつれをほぐせるのでオススメです


■ 毛玉
・ブラッシングでは解けない状態
・ハサミやバリカンを使用しないと取れない
・ひどいとフェルト状に
毛玉とは毛同士が絡まり合ってできるその名の通り、毛の玉です。毛玉になってしまうとブラッシングでほぐすことはもう困難ひどいと密度が濃くなりフェルト状になっていきます。

■ なんで出来るの
・おうちでのお手入れ不足
・表面だけのブラッシング
・シャンプーした後の 乾かし不足
・お洋服をずっと着せていた
・手術後のカラーや術後服など
毛玉ができる1番の原因は日々のお手入れ不足です
また、この時期は寒くて可愛いお洋服を着ているわんちゃんも多いですねお洋服を着せることはいいのですが、着せっぱなしは要注意。繊維とこすれて毛玉になることもあります。必要な時にだけ着せてあげて、脱いだ後は必ずブラッシングしてあげましょう


■ まとめ
毛もつれ・毛玉になる前にこまめににブラッシング をしてあげることが大切です。
大切なワンちゃんのためにも毎日のケアが大切です。毎日触ってあげることでスキンシップにも繋がります。
ただいま当院では、12~1月はブラッシングキャンペーン実施中ですので、ぜひご利用ください
毛もつれ
毛玉
どう違うの
was last modified: 12月 24th, 2021 by iwasa