こんにちは。獣医師の石村です
なんだか最近、誤飲が多いなあと感じております。
この時勢だからなのか、中でも手作りマスクのガーゼや使い捨てマスク、マスクのヒモ、除菌のウェットティッシュなどを誤って飲み込んでしまうケースが急増しております
今回はウェットティッシュを食べてしまったわんちゃんについてご紹介させていただきます
【症例】
ミックス犬 6ヶ月齢 未去勢
【稟告】
ついさっき、ウェットティッシュを丸々1枚食べてしまった。
【症状】
特に変化はなし。
【処置】
食べてから20〜30分しか経過しておらず、異物はまだ胃内にあると判断。
催吐処置を実施しました。
催吐処置をしてすぐに、胃内内容物を吐き戻ししました。
未消化のフードと、ウェットティッシュが丸々でてきました。

【総評】
誤食は要注意

マスクやマスク紐、ウェットティッシュなどをを誤食してしまった場合、症状はすぐには出ないことが多いです。しかし、これらの成分は溶けないので、うまく便として排出されなければ、腸に詰まってしまい腸閉塞を引き起こす可能性が考えられます。最悪、お腹を開けて手術することもあるでしょう
誤食はないに越したことはありません。起きてしまってから対処するのではなく、出来るだけ起こさないよう日頃から環境を整えてあげるのが大切です
もし飲みこんでしまっても胃内にまだ異物がある場合は、吐き出させることが可能な場合がありますマスクやウェットティッシュなどを飲み込んでしまった場合は、すぐに相談してくださいね
こんな時勢だから起こりうる“誤飲” was last modified: 3月 3rd, 2021 by iwasa