こんにちは。院長です👨⚕️
愛犬・愛猫が黄色い液体や泡のようなものを吐いたことはありませんか?
犬猫は人間よりも吐きやすい動物とは言われていますが、我が子が急に吐いたらびっくりしますよね😫
ー黄色い液体や泡のようなもの。。一体これは何なのでしょうか❓
■ 黄色い液体や泡の可能性
黄色い液体や泡は、十二指腸から逆流した胆汁の可能性があります。
胆汁は脂肪の消化を助ける働きをしている黄色の消化液です。胆汁は通常、肝臓で作られ胆のうに保存され、必要な時に十二指腸に分泌されます。
しかし何らかの原因で胃腸の動きが悪い時や、長時間の空腹で胃が空っぽの時など、腸に分泌された胆汁が逆流してしまうことが。
これが刺激となり、黄色い液体や泡としてとして嘔吐することがあるんです😨💦
■ 原因は?
胆汁を吐く原因としては、胃が空っぽになる時間が長すぎたり、ストレスや他の病気などにより胃腸の動きが悪くなることが考えられます。
まずは早朝や夕方など、空腹時間が長くなりがちな時間帯に吐いていないか確認してみましょう🌄🌆💡
対策としては…
・食事の回数を増やす、寝る前に軽くごはんを与えるなどして、胃が空っぽになる時間を出来るだけなくしてあげる。
・ストレスの原因として思い当たることがあれば解消してあげる。
などが挙げられます。
■ まとめ
犬猫の嘔吐にはさまざまな原因が考えられます。
いつもと違うかな…と不安になった時は、様子を見ずに当院にぜひご相談くださいね🏥
また、来院時は吐いたものを持っていくと治療の大きなヒントになることも。テッシュに包むと吸収されてしまうのでラップに包むか、ビニール袋に入れて持参するといいでしょう👨⚕️
黄色い液体を吐いた…🙀 was last modified: 2月 18th, 2022 by iwasa